「大人っぽい髪型にしたい」というご要望はとても多く、特にお仕事をされている方で幼く見られたくないという方に多いです。
「大人っぽい髪型」にするためには、カットとスタイリングの両方でポイントがあります。
今回は髪型で大人っぽい雰囲気にするための秘訣を解説。
さらにはショート・ボブ・ミディアム・ロングの長さ別おすすめの髪型をご紹介させて頂きます。
もっと大人っぽいイメージになりたい方へ、少しでもご参考にして頂ければ幸いです。
目次
幼く見られる顔の特徴
ますは、どういう雰囲気の顔立ちだと幼く見られるのかを解説いたします。
①丸みのある輪郭
顔の輪郭の中で「丸顔」と言われることが多いですが、顔の横幅が広めで丸みのある輪郭は幼く見られやすいです。
可愛い雰囲気を出しやすいのがチャームポイントですが、大人っぽい雰囲気にしたい時には髪型がポイントになります。
②黒目がくっきりとしている
黒目が大きくぱっちりとしていると、少し幼く見られる傾向があります
③目や鼻や口の重心が低い
顔の輪郭に対してそれぞれのパーツがやや低い方は、幼く見られる傾向があります。
大人っぽい髪型のポイント①顔まわりのリバース毛流れ
大人っぽい印象にするためには、顔まわりのデザインがとても重要です。
リバースへ流れるようなデザインにすることで、グッと大人っぽい印象にすることができます。
大人っぽい髪型のポイント②ボリュームのある前髪
前髪には自然なボリュームを出すことがポイントです。
かきあげ前髪は根元から立ち上がりをつけるので、大人っぽい雰囲気にした時にはぴったりです。
長め前髪で流す時も、根元を起こしてドライヤーを当てることでボリュームが出せます。
前髪はパッツンにするよりも、軽さを出して流れるデザインにした方が大人っぽい印象になります。
大人っぽい髪型のポイント③綺麗なサイドシルエット
横顔が綺麗に見える髪型は、大人っぽい印象を与えてくれます。
どこから見ても形が綺麗に整えられたヘアスタイルは、より洗練された印象を与えるためです。
特にボブやショートの場合はカットによって横顔の見え方が大きく変わります。
大人っぽい髪型【ショート】
顔まわりが自然なリバースの毛流れと、綺麗なフォルムによって大人っぽい髪型に。
ツヤのある面も、大人っぽい雰囲気にするためには重要なポイントです。
トップには自然なボリュームを出し、華やかな印象にするのもポイントです。
ショートヘアで大人っぽい髪型にするためには、前髪と顔まわりのデザインがとても重要です。
前髪ありのショートスタイルは、サイドシルエットを綺麗にカットするのがポイントです。
立体的で美しいシルエットは、洗練された大人っぽい雰囲気を演出してくれます。
大人っぽい髪型【ボブ】
長めの前髪で大人っぽ印象を出しながら、毛先のニュアンスカールでカジュアル感を出した髪型。
全体的にボリューム感を出すことで、華やかな印象を持たせる効果もあります。
前髪なしのウェーブスタイルは、大人っぽく見える髪型として定番のスタイルです。
かきあげた前髪と顔まわりのボリュームのあるウェーブで、大人っぽい雰囲気のボブに。
ワンレングスのボブの場合、前髪をなしにすることで大人っぽい髪型になります。
毛先のカットラインを綺麗に出したボブは、洗練された大人の印象を与える与えることができます。
レイヤーを入れたボブは、サイドシルエットを綺麗に見せることができます。
毛先の質感を軽めにすることで、ボブでも動きの出やすい大人っぽい髪型に。
エレガントで大人っぽい髪型にされたい場合は、グラデーションボブもおすすめです。
髪の毛に段差をつけるカットを施し、360°どこから見てみ美しいシルエットに。
毛先にワンカールのパーマをかけると、さらに華やかで洗練された雰囲気になります。
長めの前髪からサイドへ繋がる毛流れがポイントのひし形シルエットのボブ。
メリハリのある美しいフォルムが大人っぽい印象を与えてくれます。
大人っぽい髪型【ミディアム】
ふんわりと流した前髪から、自然にサイドへ繋がる毛流れがポイントのミディアムヘア。
緩めのウェーブで、大人の余裕を感じさせるカジュアルな髪型に。
前髪を下ろして作る場合は、カールをつけて自然に流すのが大人っぽい髪型にするためのポイントです。
毛先に動きを出すことで、さらにこなれ感のあるミディアムヘアに。
ウルフカットも大人っぽい雰囲気にされたい方にはおすすめです。
段が入っていないボブと比べると、より動きが出て遊び心のあるスタイルに。
おしゃれを楽しみたい大人の女性には人気がある髪型です。
外ハネのミディアムスタイルは、大人っぽい印象にされたい方にはおすすめです。
特に直毛で動きが出づらいかたは、外ハネウェーブを入れるだけでも大人っぽい髪型になります。
前髪なしだとさらに大人っぽい雰囲気に。
ミディアムの方は緩めのウェーブがとてもおすすめです。
ミディアムのストレートスタイルの場合は、前髪なしが大人っぽい髪型にはぴったり。
レイヤーを入れることで、毛先に動きと軽さが出るようになります。
大人っぽい髪型【ロング】
ロングヘアは前髪なしのウェーブスタイルが、大人っぽい雰囲気の髪型にはおすすめです。
ウェーブをラフに崩してバサッとした質感にすると、かっこ良くてクールな印象になります。
大人っぽい髪型のQ&A
Q.1 前髪ありの場合は、大人っぽい髪型にするのは難しいでしょうか?
A.1 前髪ありの時は、カールをつけて流れるようにすることで大人っぽい雰囲気の髪型にすることができます。
Q.2 大人っぽい髪型にしたいのですが、スタイリング剤は使った方が良いでしょうか?
A.2 髪型にもよりますが、基本的にはスタイリング剤をつけた方がより洗練された印象になります。毛先のツヤ感を出すためのオイル、ボリューム感をキープするためのスプレーなどがおすすめです。
Q.3 大人っぽい髪型にすると老けて見られないかが心配です。
A.3 大人っぽい髪型とは活動的で洗練された大人の雰囲気のイメージなので、老けて見える訳ではありませんのでご安心ください。