CLASSYの専属モデルとして活躍されている「オードリー亜谷香さんの髪型」を解説させて頂きます。
お客様からも最近オーダーが増えている「オードリー亜谷香さんの髪型」
外ハネボブは忙しい女性でも簡単にセットでき、少しおしゃれに見えるのが人気のポイントです。
ボブから少し伸ばしかけの方や、ロングから短くスタイルチェンジされたい方にはおすすめの髪型ですね。
オードリー亜谷香さんヘアのポイント
カットは肩下ラインのボブに、レイヤーの入ったスタイルです。
ハネやすい長さを生かした、軽さと動きのある髪型ですね。
ツヤがあるのにまとまり過ぎずにボリューム感があるのがポイントです。
毛先の質感を軽めにする事で、動きのある外ハネボブに。
髪にクセのある方は、それを生かせるのがオードリー亜谷香さんの髪型です。
スタイリングのポイント
全体の根元はボリュームが出るようにドライヤーをかけ、中間から毛先にスタイリング剤をつけます。
スタイリング剤は少し艶感が出せるものを選ぶと良いでしょう。
内巻きと外ハネの髪がミックスされるように、ランダムに動きをつけるのがおすすめです。
表面のボリュームや動きは、軽めのスプレーでキープしていきます。
綺麗にまとめすぎず、程よくラフに散らしてスタイリング するのがポイントです。
似合わせのポイント
髪にボリュームが出づらい方や直毛の方は、緩めのパーマをかけるのがオススメです。
パーマをかけられない場合は、毛先を太めのアイロンで巻くと良いでしょう。
肩より少し長めでカットすると、外ハネのシルエットが綺麗に出るボブになります。
前髪は分けると大人っぽい雰囲気を出せますが、可愛いイメージにされたい時は下ろして流すのも良いでしょう。
顔まわりの髪は頬にかかる長さでカットするのがポイントです。
お客様からの口コミご紹介

今回も始めから最後までとても丁寧に対応してくださいました。
説明下手なので美容院で自分のイメージを伝えるのに苦労するのですが、担当の方はしっかりカウンセリングしてくださるので、いつも理想の髪型に仕上がります。
技術はもちろん接客も柔らかくてとても感じが良いです。
やっとずっとお世話になりたいと思える美容院が見つかりました。

施術ジャンル:カット、カラー、パーマ
感想:どのような髪型・カラーにするのか、丁寧にヒアリングして頂き、いつも仕上がりに満足しております。
また、スタイリングの仕方やドライヤーの掛け方等、いつも丁寧に教えて頂けるため、普段のセットも、美容院での仕上がりに近いものが再現できます。
担当スタイリストさんだけでなく、シャンプー、ブローをして下さるスタッフの方もきさくな方ばかりで、お店での時間が大変過ごしやすいです^_^

学生の頃から利用させてもらっています。
小さい子供がいるので朝のセットの時間があまりなく、時短で手軽にセットできるヘアスタイルをお願いしています。
少しクセ毛ですが、そのクセを自然にいかしたカットをしてくださるので朝のセットがとっても楽です!
またカラーも親身に相談に乗ってくださいます。
優柔不断でなかなか決められないのですが、いつもわたしの好みをふまえて、季節や流行に合った色味を提案してくださるので安心して任せられます。
丁寧に施術してくださるので、個人的には他のお店色持ちも良く、コスパが良い気がします!
これからもよろしくお願いします。
【YouTube】蛭田のカット動画